2007年11月29日木曜日

CLPを卒業するぞ!

なんて時間が経つのが速いのでしょう!今日はCLPの終わりです!私はとても淋しくて、泣きたいです!楽しいクラスメートと面白い先生と過ごせてよかったと思っています!私はどのように成長したかな~考えた後、五ポイントがあります。
1.Andyの教科書の中に語彙がいっぱいあるから、語彙を学ぶために、電子辞書を使わなければなりませんでした。最初の授業と比べて今のエミリーは電子辞書を使った時、単語をもっと速くにタイプできます。すごいでしょう?

2.日本の文化と日本人の考え方をもっと分かりました。のびは自然なスピードで説明してくれた時、前より分かります。一番楽しい時はのびが「やきいも。。。じゃがいも。。。」を歌っていました。そしてオトヒメということを説明してくれました。日本の女性はトイレに行く気持ちをやっと分かりました!

3.いつも違う話題についてブログを書いて、授業の時、ブログの内容をちゃんと説明していること。私は喋ることが下手で、自分の考えを説明しにくいです。前より少しずつ表してできます。多分。。。

4.漢字の書き方を勉強しました!特に髪という漢字を書けます!「長いの漢字とてんてんてんと下は友達の友です!」

5.前にもう言ったでしょう。のびと話す時とてもどきどきです。。。でも、今日本語で少しずつ話せるかもしれません。のびはどう思う?



最後のクイズ!私は誰でしょうか?予想してください!

みんなが大好きです!お世話になりました!

1 件のコメント:

FoJ さんのコメント...

なんて時間が経つのが速いのでしょう!今日「で」CLP「が」終わり「ま」す!私はとても淋しくて、泣きたいです!楽しいクラスメートと面白い先生と過ごせてよかったと思っています!私「が」「」成長した「ポイント」は「五つ」あります。

1.Andyの教科書の中に「は」「分からない単語」が「たくさん」あるから、語彙を学ぶために、電子辞書を使わなければなりませんでした。最初の授業「の時に」比べて「、」今のエミリーは電子辞書を使「う」時、単語をもっと速く「」タイプ「することが」できます。すごいでしょう?

2.日本の文化と日本人の考え方を、もっと「理解することができ」ました。のび「が」自然なスピードで説明してくれ「る」時「でも」、前より「理解でき」ます。一番楽し「かったの」は「、」のびが「やきいも。。。じゃがいも。。。」「の」歌「を」「歌ってくれたときで」した。「また、」オトヒメ「についての」説明「も」してくれました。日本の女性「が」トイレに行く気持ちを「、」やっと「理解でき」ました!

3.いつも違う話題についてブログを書いて、授業の時、ブログの内容をちゃんと説明「できた」こと「が良かったです」。私は喋る「の」が下手で、自分の考えを説明「するのが苦手」です。「でも、」前より少しずつ表「すことが」でき「るようになってきました」。多分。。。

4.漢字の書き方を勉強しました!特に髪という漢字を書け「るようになりました」!「長い「という」漢字と「、」てんてんてんと「、」下は友達の友です!」

5.前にもう言「いましたが、」のびと話す時とてもどきどき「します」。。。でも「」今「、」日本語「を」少しずつ「上手に」話せる「ようになってきた」かもしれません。のびはどう思う?